[ MEGASYS ]  株式会社 メガシステム

ハウス栽培管理システム

ハウス内部

 ハウス栽培における農作物の品質や収穫量は、温度管理が適正かどうかに大きく左右されます。そのため、ハウス内部の温度を、対象作物に応じた生育適温に管理することが重要になります。
 このシステムは、ハウス内部に温度センサーを設置し、維持費が安いデーター専用の3G回線により、ハウス内部の温度を24時間監視・管理することができます。
 なお、操作盤には、お手持ちのスマホをそのまま利用することができます。

 


生育適温について

 

作物には、それぞれの生育に適した温度があり、その「生育適温」の範囲で育てることが重要です。

 

ハウス栽培生育管理システムは、温度条件に着目し、栽培する作物にもっとも適した温度に保つことで、高い収穫率を目指します。


野菜づくりの環境条件


野菜づくりの基本は、それぞれの野菜が好む温度や光、土壌などの環境条件を整えることだと言われています。重要な環境条件としては、生育温度(それぞれの野菜が好む温度)、日照条件(陽性植物、半陰性植物、陰性植物に対応した日照)、土壌条件(土壌の種類、性質、PH)などがあります。

ハウス内部を生育適温に保つことが重要


環境条件のなかでも、とくに重要なのが温度条件です。野菜の作型によって、タネのまき時や植えつけの適正な時期とともに、栽培環境を、その野菜が好む「生育適温」に保つことが重要です。もちろん、野菜以外の果樹、花き栽培においても同様です。

下の表は、おもな野菜の生育温度を4つのグループに分けたもので、当システムの「生育適温」は、このデーターを基礎にしています。

 

高温性野菜

中温性野菜

冷涼性野菜a.

冷涼性野菜b

参考文献 ホームガーデン百科(アタリヤ農園)  URL:http://atariya.net/index.htm

マンゴー栽培の温度管理

マンゴー栽培の生育適温は20℃〜30℃です

マンゴー栽培は、温度管理が重要です。
低温期の11月〜3月頃は、水やりは控えめにし、乾燥気味にします。花芽分化には20℃以下の環境が必要になります。
花帆の伸長や開花、花粉の発芽、受粉昆虫の活動に適した温度は25℃前後です。
開花期は約1ヶ月ほど続きますので、側面のビニールをこまめに開閉し、できるだけ25℃前後を保ち、水切れがないようにします。
20℃以下、35℃以上では、ミニマンゴーが多くなるので注意を要します。
マンゴーは熱帯性植物なので、最低気温が15℃以下にならないように、温度管理を行います。

マンゴー開花 マンゴー結実 マンゴー釣下

システムの特長

ハウス内部の温度をリアルタイムに表示

 

このシステムは、ビニールハウス内部の温度を、スマホなどでリアルタイムに表示し、電波が届くところならどこでも、現在および過去24時間(または10日間)のハウス内部の温度を監視することができます。

栽培する作物の生育適温範囲を表示

 

ハウス栽培において特に重要なのは温度です。スマホなどの画面の温度グラフに、栽培する作物の生育適温範囲を重ねて表示します。その枠内に収まるようにハウス内部の温度を管理することで、高い収穫率が期待できます。

最大4棟のハウスの温度管理が可能


1台のコントロールユニットで、最大4棟のビニールハウスの温度管理ができます。
また、管理するハウスが1棟の場合、ハウスの4か所にセンサーを設置すれば、ハウス内部の温度分布を詳細に把握することができます。なお、4個のうちの1個のセンサーを、ハウスの外に設置すれば、外部とハウス内部の温度とを対比して確認することができます。

システムの概要

システムブロック図
ハウス内部

 

システムの動作概要

数字@ コントロールユニットの動作(3G回線)
コントロールユニットは、4個の温度センサーの温度情報を3G回線を通して、1分間隔でセンターサーバーに送信します。

矢印下

数字@ センターサーバーの動作(光回線)
センターサーバーは、コントロールユニットからの温度データーを受信し、データー収集、グラフ化などの処理をを行った後、インターネット上のWebサーバーに転送します。

矢印下

数字@ 操作盤の動作(4G回線)
操作盤は、4G回線の通常のスマホがそのまま使用でき、4棟のハウスの現在の温度と、24時間温度推移グラフ、10日間温度推移グラフを切替えて表示し、そのグラフに重ねて「生育適温範囲」を表示します。そのため、ハウス内部の栽培環境が一目瞭然です。

 

操作盤(スマホ使用の場合)

ハウス内部

ハウス内部の温度やグラフを見るための操作盤には、お手持ちのスマホ(android及びiPhone)がそのまま利用できます。もちろん、スマホより大きい画面のタブレットやPCも端末として使用でき、グラフ表示が見やすくなります。

 

操作盤最上部に最新のデーター取得日時を表示し、その下に最大4棟のハウス内部の温度を、リアルタイム(1分間隔)で表示します。

 

その下にグラフ表示ボタンがあり、上部横一列のボタンは、24時間表示、下段横一列のボタンは、10日間表示に、それぞれ切替えることができます。

 

最下段のオプション・ボタン(巻上器の開閉コントロール)は、現在開発中の機能です。


グラフ表示

操作端末(スマホ、タブレット、PC)の温度グラフ表示画面

グラフ表示説明

 

タイトルの下には、No.2棟のハウス内部の現在の温度、区間の最高温度とその発生日時、区間の平均温度、区間の最低温度とその発生日時をそれぞれ表示しています。
緑色の長方形の枠は、「生育適温範囲」を表し、それぞれ栽培する農作物に最適の温度範囲を示しており、この範囲に収まるようにハウス内部の温度を管理することで、高い収穫率を期待できます。
また、高温障害警戒ラインを上部に、生育停止警戒ラインを下部に表示しており、ハウス内部温度がこの上下のラインを超えた場合は、端末に対してメールによる警報を自動配信します。
最下部の横軸の12/15-12などの測定日時の中央の縦軸は、グラフと交差する点がその日時丁度であることを示しています。下部の3色のバーは、日時(12/15など)および午前(薄緑)、午後(薄赤)、夜間(薄青)と色分けし、グラフの時間軸をわかりやすく表示しています。

 

24時間グラフの画面

24時間表示画面は、24時間前から現在までの、10分間隔の温度推移グラフを表示し、上部に現在の温度、24時間の最高温度、平均温度、最低温度の時刻とその数値を表示します。
1個のセンサーをハウス外に設置することで、ハウス内部の温度(グラフ描画の赤)とハウス外側の温度(グラフ描画の青)を重ねて表示し、ハウス内外の温度対比を確認できます。
栽培する農作物に対応した生育適温範囲(緑色の枠)を表示し、ハウス内部が適正な温度に保たれているかどうかを一目で判断できます。
グラフ表示説明

 

10日間グラフの画面

10日間表示画面は、10日間前から現在までの、10分間隔の温度推移グラフを表示し、上部に現在の温度、10日間の最高温度、平均温度、最低温度の時刻とその数値を表示します。
1個のセンサーをハウス外に設置することで、ハウス内部の温度(グラフ描画の赤)とハウス外側の温度(グラフ描画の青)を重ねて表示し、ハウス内外の温度対比を確認できます。
栽培する農作物に対応した生育適温範囲(緑色の枠)を表示し、ハウス内部が適正な温度に保たれているかどうかを一目で判断できます。
グラフ表示10日説明


ハウス栽培管理システム 雨量情報システム 気象観測システム 広域気象観測システム お問い合わせ 会社案内